アポなし訪問は絶対に出ない!
女性の1人暮らし対策、続きます。
もういくらでも出てきますので、最低限度にしているのが惜しいくらいですが、
「最後にこれだけは!」と思いお話します。
それは「アポなし訪問者は無視!」です。
例えば、親御さんやお友達からの宅急便を受け取る場合に応対しないと
いけないとします。
しかし、最近は宅急便を装った犯罪者もいるらしいと聞きます。
では、どうすればいいのか?
宅急便などの業者さんは、訪問時に留守だと分かると、「不在票」というものを
郵便受けや玄関に差し入れて戻っていきます。
その不在票を元に連絡をして、指定の時間に再訪してもらうようにすると
いいでしょう。
生ものなどの場合は、予め発送元の方に「○月○日、○時から○時の間」
というような時間指定をして、なおかつ連絡をしてもらってください。
新居への訪問者は新聞の勧誘、宗教の勧誘、そういったものが案外多い
ものなのです。
必要のない応対を減らすことは、危険を減らすことにもつながります。
「アポなし訪問は無視。」
男女問わず、参考になさって下さい。
お部屋選びの下調べ
下準備をしよう!
住まいの形式
チェックポイント
「女性限定」物件
お金について
入居時・退去時の注意事項
サブメニュー